訪問看護をやる前に押さえておくべき訪問看護師の服装まとめ

訪問看護師 服装訪問看護師 服装

訪問看護をやる前に押さえておくべき訪問看護師の服装まとめ

訪問看護師の仕事に興味はありますか?興味がある場合、仕事内容ややりがい、収入などは確認している方が多いでしょう。

しかし、訪問看護師として働く場合、服装やマナーなども確認しておかなければなりません。なぜなら、利用者さんの自宅に上がって看護をするからです。

そこで今回は、服装やマナーなど、訪問看護師として働くために押さえておくべきポイントを紹介します。訪問看護師の仕事に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

採用情報

目次

1.訪問看護師の服装の定番は上下スクラブ

訪問看護も病院と同じで、職場から支給される上下スクラブが主流です。

病院では、ナース服やスクラブが多いですが、訪問看護師の場合は上下スクラブ以外にもポロシャツやチノパンで訪問する職場もあります。

また、自分で服装を用意する場合、どのようなポイントを注意すればいいか確認していきましょう。

1-1.【チェックポイント①】ぱっと見の清潔感

まず、働いているスタッフの服装に、清潔感があるか確認しましょう。大きなシミや、目立つ汚れはついていませんか?ズボンのすそが擦れていたり、穴が空いたりはしていませんか?シワだらけになっていませんか?

看護師として働く上で、清潔感はとても大切です。

1-2.【チェックポイント②】シワが付きにくい素材かどうか

シワが付きにくい素材の服装を選ぶようにしましょう。

どんなに清潔な服装を着ていても、働く中でシワができてしまうことがあります。先ほども紹介したように、しわだらけだと清潔感を感じることはできません。

ポリエステルやナイロンなどの「化学繊維」の場合、麻や綿などの天然繊維よりもしわになりにくいといわれています。これらの素材が使用されている服装であれは、シワができにくく、アイロンがけもラクというメリットがあるのです。

また、中には形状記憶性のある生地を使って作られている服装もあります。シワができにくくアイロンがけが楽になるので、このような商品を選ぶのもいいでしょう。

1-3.【チェックポイント③】派手すぎない色

訪問看護師の服装は派手な色や柄のものは避けるようにしましょう。

自分で服装を選ぶことができる場合、「おしゃれな服装で、自分らしく働きたい」、「病院では白だけだったから、かわいい色の服装を着たい」と考えている方もいるかもしれません。

また、白や薄いピンクなどの薄い色の場合、下着などが透けてしまう可能性もあります。ネイビーやグリーン、プラムなどの色を選ぶようにするとよいでしょう。

1-4.【チェックポイント④】動きやすさ

動きやすさも意識して服装を選ばなければなりません。

訪問看護師は利用者さんのケアをするだけでなく、徒歩や自転車で移動することも多いです。

病院ではワンピースタイプの白衣を好んでいたとしても、訪問看護師として働く場合はパンツタイプを選ぶようにしましょう。また、ぴたっとしたデザインよりも、少しゆとりがあって伸縮性もある素材を選ぶことも大切です。


2.訪問看護師がおすすめする夏の服装

訪問看護師は利用者さんのお宅を訪問するので、移動も多くなります。では、夏に働く際の服装について、おすすめのアイテムを確認しておきましょう。

2-1.つば広帽子、サンバイザー

移動中は、つば広帽子やサンバイザーがおすすめです!

夏は日差しが強く、日焼け止めクリームを塗っていても日焼けが気になりますよね。また、特に真夏は熱中症にも注意が必要です。

「日傘で十分では?」と思うかもしれません。しかし、自転車移動の場合、日傘をさすことはできません。また、荷物が多い場合、日傘は邪魔になってしまいます。

看護師グッズの通販サイトでも、UVカットのサンバイザーなどが販売されています。ぜひ、つば広帽子やサンバイザーを利用しましょう。

2-2.サングラス

お肌の日焼けばかりに目を向けがちですが、目を紫外線から守ることも忘れてはいけません。目から入る紫外線も、シミなどの肌トラブルを引き起こす原因となります。また、目の炎症が生じてしまうリスクもあるのです。

移動中、サングラスをかけることもおすすめです!できれば、UVカット効果のあるものがいいでしょう。

2-3.UVカットマスク

ウイルスなどから身を守るために、マスクは必須です。

UVカット効果のあるマスクを利用すれば、移動中の日焼け対策をすることができます。また、接触冷感のマスクを使用すれば、マスクによる不快感を軽減することにつながるでしょう。

2-4.UVカットのアームカバー

アームカバーを使用することで、腕を日焼けから守ることができます。UVカット効果のあるアームカバーや、接触冷感のアームカバーを使用すると良いでしょう。また、アームカバーの代わりに、UVカット効果のあるパーカーを使用するのもいいかもしれません。


3.訪問看護師がおすすめする冬の服装

では、冬はどのような服装を意識すればいいのでしょうか。ポイントを押さえておきましょう。

3-1.スクラブの下にユニクロのヒートテック

スクラブなどの服装の下に、長袖を1枚着ておくことをおすすめします!
薄くて動きやすいのに防寒効果が高い、ユニクロのヒートテックが特におすすめです。

「アウターで調整すればいいから、スクラブだけで大丈夫」と考えている方はいませんか?

暖房が効いているお部屋の場合、スクラブやポロシャツなど、半そででも大丈夫です。しかし、利用者さんのお宅によっては、暖房が効きにくい場合や、部屋全体を暖める暖房器具がない場合もあります。

3-2.薄手のショート丈のアウター

真冬は特に外気温と室温の差が大きいため、アウターでも調整する必要があります。移動時に邪魔にならないよう、ロングコートは避けるようにしましょうまた、利用者さんのお宅ではアウターは脱ぐので、何枚も着こまないようにしてください。脱いだ時に邪魔にならないよう、分厚すぎるものも避けたほうが良いでしょう。ダウンを着用する場合は、薄手のショート丈のものを選ぶようにしてください。

3-3.自転車のハンドルカバー

防寒効果のあるハンドルカバーを自転車に装着することをおすすめします!

自転車で移動する際、ハンドルを持つ手が冷たくなってしまいます。防寒効果のあるハンドルカバーを利用すれば、指先が冷えることなく移動することが可能です。

3-4.車移動はひざ掛けやレッグウォーマー

利用者さんのお宅を訪問する際、車を利用することもあります。ひざ掛けやレッグウォーマーを用意しておけば、寒い車内を少しでも温かく過ごすことができます。

「車だったら、エアコンで調整できるから寒くない」と思う方もいるでしょう。確かに、徒歩や自転車での移動よりは、寒さを感じにくいかもしれません。しかし、訪問看護ステーションと利用者さんのお宅の距離によっては、車内が温まる前についてしまうこともあるのです。

3-5.カイロ

冬はポケットに一つ、カイロを忍ばせておきましょう。暖房器具が十分でなく寒いお宅の場合、ポケットにカイロを入れておけば少し暖かくなります。また、自分の手を暖めてから、利用者さんのケアや処置を行うことができます。


4.訪問看護師のその他の服装

夏と冬の服装は分かったと思います。では、雨の日や花粉の時期は、どのようなことを意識しておけばいいか見ていきましょう。

4-1.雨の日の服装

レインコートポンチョを使用し、服装が雨でぬれないようにしましょう。

また、カバンもぬらさないよう、大きめの袋などを用意することも大切です。足元は、長靴を着用して、靴下をぬらさないようにしてください。

訪問看護師は、天候が悪くても予定通りに利用者さんのお宅を訪問しなければなりません。しかし、雨でぬれてしまっては、利用者さんに迷惑が掛かってしまいます。

どんなに気を付けていても、靴下が濡れてしまうかもしれません。しかし、濡れたまま利用者さんのお宅に入ることができません。そのため、雨の日は替えの靴下も持参しておくと良いでしょう。

4-2.花粉の季節の服装

移動中は、マスクやメガネなどをして、少しでも症状が出ないように工夫しましょう。

また、利用者さんの中にも、花粉症に悩んでいる方がいるかもしれません。利用者さんのお宅に花粉を持ち込まないためにも、花粉が付きにくいポリエステルやナイロン素材のアウターを一枚羽織るようにしましょう。UVカット効果のあるものを選べば、一石二鳥です。


5.訪問看護の服装に関する転職前にチェックすべき2つのこと!

いよいよ転職したいと本気で思うようになったら、働く上での諸条件とともに服装についてもチェックしておきましょう!ここでは、大事なチェックポイントを2つ紹介します。

5-1.自分好みかどうかをチェック!

転職先を決定する前に、自分好みの服装かどうか確認しておきましょう。

自分好みの服装だと、明るい気持ちで働くことができます。

ホームページやSNSのある訪問看護ステーションであれば、ホームページやSNSを確認してみましょう。スタッフの写真から、どのような服装か確認することができます。また、訪問看護ステーションの近くを通ることで、移動中のスタッフを見ることができるかもしれません。

転職サイトなどを通して転職を検討している方は、転職サイトの担当スタッフを通して確認してもらうといいでしょう。面接予定のある方は、休みや収入などと合わせて、服装について確認しておくと安心できます。

また、面接や体験動向で服装について直接聞いてみるとより確実でしょう。

5-2.3着以上支給されるかチェック!

職場で服装を支給される場合、何着支給されるのか確認しましょう。洗濯している間の代替服装があることはもちろん、利用者さんのお宅や移動中に汚れてしまったときにすぐに着替えることができるようにしておかなければなりません。また、自転車で移動する場合、穴が開いてしまうこともあるでしょう。

そのため、3~4着程度は支給されなければ、つねに清潔感のある服装で働くことが難しくなります。最低3着はあるか、確認するようにしましょう。


6.訪問看護師の服装が支給されない方へ購入時のポイントとは

訪問看護師の服装のポイントは第1章でお伝えしましたが、自分で購入する際の大事なポイントは、それらに加えて『高価でない』ことです。

きちんと洗濯をして清潔に保っていたとしても、破れてしまったり広範囲に汚れがついてしまうことがあります。時には、利用者さんの排せつ物や血液等で汚染してしまい、洗濯せずに買い替えを考えることもあるでしょう。

もし、高価な服を購入していたら、気軽に新しい服に買い替えることはできません。そのため、破れたり汚れが落ちなくなった場合に気軽に破棄して新しいものを購入できるよう、高価でない服を購入するようにしてください。


7.訪問看護師が実際に購入した服装紹介!

訪問看護師用の服装は、看護師用の通販サイトで購入することができます。しかし、注文後届くまでに日数がかかりますし、気軽に試着することもできません。また、急に買い替えをしなければならなくなった場合、すぐに購入することも難しいです。

これまで紹介してきたポイントを満たしているのが、大手アパレル企業のユニクロです。ユニクロは夏服も冬服も一貫性のあるデザインでそろえることができますし、安くて丈夫で清潔感もあります。また、全国に800店舗以上あるので購入しやすいですし、インターネットでも購入可能です。

そのため、服装を用意するのに、ユニクロはとてもおすすめです。

では、夏服・冬服それぞれ、どのようなものがおすすめか紹介します。購入する際の参考にしてください。

7-1.夏と冬で購入した上着(腰より上)

夏は「エアリズムAラインポロシャツ(半袖)」

夏におすすめなのが、エアリズムAラインポロシャツです。洗濯に強くしわになりにくいポリエステルがメインで使われています。また、ドライ機能で汗が乾きやすく、接触冷感機能があるので、真夏も快適に働くことが可能です。Aラインなので、シルエットをきれいに見せることもできます。

1着1,990円と購入しやすい金額なので、3~4着用意ができるでしょう。カラーはホワイト・ブラック・オリーブ・ブルーの4色です。どのカラーも、服装として使いやすいのではないでしょうか。

(参考:ユニクロ_エアリズムAラインポロシャツ(半袖)

冬は「ストレッチカノコポロシャツ(半袖)」

冬におすすめなのが、ストレッチカノコポロシャツです。ストレッチが効いているので、利用者さんのケアがしやすいです。また、ドライ機能がプラスされているので、洗濯物の乾きにくい冬の時期もしっかり乾かすことができます。

1着1,990円と購入しやすい金額なので、こちらも3~4着用意ができるのではないでしょうか。カラーはブラック・ネイビーなどのほかに、ピンクやベージュ、グリーンなどもあります。同じカラーを揃えてもいいですし、何種類かのカラーを用意して、その日の気分で変えてみるのもいいかもしれません。

(参考:ユニクロ_ストレッチカノコポロシャツ(半袖)

7-2.夏と冬で購入した下着(ズボン)

夏は「ハイウエストストレートチノパンツ」です!

ハイウエストタイプのチノパンで、動きやすさに加えて足長効果も期待できます。カラーは5色ありますが、どのカラーも季節を問わず着用しやすいです。特にブラック・グリーン・ベージュは、どんなカラーのトップスにも合わせやすいでしょう。

少しゆったりした作りになっています。そのため、冬場は下に何か履いて調整することが可能です。

(参考:ユニクロ_ハイウエストストレートチノパン

 

冬は「ヒートテックレギンス(10分丈)」を重ね着です!

冬は、チノパンにヒートテックレギンスを合わせて着用してます。発熱・保温・吸放湿・抗菌・保湿・静電気防止効果を持つヒートテックがおすすめです。

股上が深くストレッチ性も高いので、ケア中や移動中も快適です。また、薄くて軽いので、チノパンの下に着用しても着膨れしません。

入浴介助がある場合、裾をまくる必要があります。そのため、つま先まで暖めることができるタイツではなく、10分丈のヒートテックレギンスを選ぶようにしてます。

(参考:ユニクロ_ヒートテックレギンス(10分丈)


8.訪問看護師の服装に関する押さえておくべきマナー

訪問看護師は利用者さん宅に上がって医療行為を行うため、利用者さんに不快感を与えないために、身だしなみや服装などマナーを身につけなければなりません。では、訪問看護師ならではの服装に関して抑えておくべきマナーを紹介します。確認しておきましょう。

8-1.アレルギーのある利用者さんのために、ペットの毛やホコリを取る

利用者さんの中には、犬や猫を飼っている方がいます。ペットを飼っている方のご自宅を訪問した際、どうしても服や靴下に毛がついてしまいます。

毛がついたまま次の方のご自宅を訪問してしまうと不快感を与えてしまうこともありますし、アレルギーのある方の場合、症状が悪化してしまうことも考えられるのです。

また、利用者さんが一人暮らしの場合、掃除が十分でなくホコリがついてしまうこともあります。「着替えればいいのでは」と考えるかもしれませんが、服装の数には限りがありますし、移動時間も限られています。そのため、訪問看護ステーションに戻ることなく、短時間で毛やホコリを取り除かなければなりません。

ペットの毛やホコリを取り除くには、エチケットブラシやローラータイプの粘着式クリーナーがいいでしょう。特にエチケットブラシは、コンパクトなものだと持ち運びにも便利です。

もし購入までに時間がかかりそうであれば、ガムテープを持ち運ぶといいかもしれません。靴下に多量に毛やホコリがついてしまうことも考えられるので、靴下は予備を持参したほうがいいでしょう。

8-2.利用者さん宅で服装につくにおいをケアする

利用者さんのケアをしている間に、ペットやたばこなどのにおいが服装についてしまうこともあります。ペットの毛やホコリと同様、次の利用者さんのご自宅へ訪問するまでに取り除く必要があるのです。

においを取り除くには、衣服用の消臭スプレーを使用しましょう。においがきついものは避け、無香料のものやにおいがきつくないものを選んでください。

ペットやたばこなどのにおいがきつい場合、髪の毛にもにおいがついてしまうことが考えられます。そのため、ペットを飼っているお宅やたばこを吸っているお宅を訪問する場合は、髪の毛をまとめるようにしてくださいまた、髪の毛用のスプレーを使用すると良いでしょう。

8-3.インターフォンを鳴らす前に上着は脱いで持っておく

ご自宅を訪問する際のマナーとして忘れがちなのが、上着を脱ぐタイミングです。真冬で寒い日の場合、ケアをするぎりぎりまで着ておきたいと考えるかもしれません。しかし、家の中で上着を脱ぐのは、マナー違反になるということをご存知ですか?

上着は、インターフォンを鳴らす前に、必ず脱いでおくようにしましょう。また、「ただ脱げばOK!」というわけではありません。脱いだ後、以下のようにしてください。

  1. コートの両肩を内側にし、それぞれに両手を入れる
  2. 左右の手を合わせ、上着を縦半分に折る(表面が中に入るように)
  3. 横半分に折り、利き手とは反対の手にかけて持つ
  4. ソファーやいすなどにはかけずに、床やカバンの上に置く。もし「ハンガーにかけてほしい」など言われた場合は、指示に従う

上着だけでなく、マフラーや手袋なども外し、カバンの中にしまっておきましょう。

8-4.介入終了後、家を出てから上着を着る

介入が終了してご自宅を出る際も基本的には玄関を出てから着るようにしてくださいしかし、真冬でとても寒い日などで、利用者さんから「上着を着てください」等の声掛けがあった場合、お言葉に甘えても大丈夫です。


9.まとめ

いかがでしたか?服装やマナーなど、訪問看護師として働くために押さえておくべきポイントを紹介しました。

利用者さんにケアを行うだけでなく、各利用者さんのご自宅を訪問しなければなりません。そのため、服装を選ぶ際は清潔感や派手すぎないデザインという点だけでなく、動きやすさや季節、天候に応じたアイテムも用意する必要があります。

また、病院では基本的に服装は貸与ですが、訪問看護の場合は自分で用意しなければならない場合もあります。自分で用意する場合は、清潔感があって洗濯に強く、高価でないものを選ぶようにしましょう。できれば、いつでも気軽に買い替えができるものを選ぶようにしてください。

さらに、上着を着脱するタイミングなどのマナーにも気を使わなければなりません。紹介したポイントをしっかり確認し、不安なく訪問看護師として活躍できるようにしましょう。

訪問看護をやってみたい。やりたい看護がある。そう思う人こそリカバリーに来てほしい。

「自分の大切な人を看るように、利用者様やご家族と関わる」

訪問看護ステーション リカバリーは、創業からこの思いを持ち、
利用者様やご家族にとって「もうひとりの温かい家族」のような存在として、
在宅での療養生活をお手伝いさせていただいています。

「あなたが来てくれると安心する」
「おうちで過ごせてよかった」

1人でも多くの利用者様の「家に帰りたい」という思いを叶えるため、
「もうひとりの温かい家族」という思いに共感してくれる看護師の方、
わたしたちと一緒に働きませんか?

コメント

リカバリーでは一緒に働く仲間募集しています
訪問看護をやってみたい方のエントリーはこちら→ - 訪問看護をやってみたい方のエントリーはこちら -